米国株・BTC/アルトコイン仮想通貨・海外ETF初心者の投資入門

米国株/仮想通貨(ビットコイン・イーサリウム)/ETF/REIT等世界の資産運用がわかる初心者のための入門ブログ

【ビットコイン初心者向け】仮想通貨取引のはじめ方入門

最近はほぼ毎日耳にするようになったビットコインをはじめとする仮想通貨(クリプトカレンシー)のニュース。何がどうなっているのか、とお考えの方も多いかと思いますが、今回は仮想通貨とは、またその位置づけ取引のはじめ方についてみていき。

そもそも仮想通貨とは

以下、仮想通貨を理解するために3つのポイントに整理してみました。

1.カタチがないデジタルベース

ビットコインやイーサリウムなども含めて暗号通貨は様々ですが、基本的には現金や金のように形のあるものはありません。

取引所で売買ができ、デジタルの財布であるデジタル・ウォレットに保管をし、そこからやり取りを行うことができます。

やり取りというのは、送金や決済などを含みます。

そんなことを言われてもイメージが持てないという人もいるかといますが、身近なものも電子化(デジタル化)されています。

以前は紙で発行された株券もいまはお持ちの方は少ないと思います。頻繁にネット証券で取引している投資家も株券が家にあるという人は稀でしょう。もちろん、株券を誰か特定の先に送ったり、決済に使うことはないでしょうが、デジタル化されているという意味で同じです。

2.中央銀行が管理しない通貨

円やドル、ユーロといった世界を代表する通貨は各国・地域の中央銀行が管理をしています。

ところが、仮想通貨はその通貨を扱うネットワークに参加している人たちが中心となり運用しています。

プルーフ・オブ・ワークという言葉もありますが、参加者がそれぞれ記録を残していくことで取引の正しさを担保しているということになります。

中央銀行が管理をする通貨が「中央集権」型とすれば、仮想通貨は「分散」型といえます。

3.現金は名無し、デジタルコインは署名アリ

個人で買い物をしたことを記録に残したくないと思うケースで現金で支払った記憶のある方もいるのではないでしょうか。

現金の最も良い点は匿名性がないということです。

一方、ビットコインなどは先ほどネットワークに参加した人たちが運用をしていくと触れましたが、過去の所有者の名前が記録されています。したがって、必要があれば、トレースをすることができます。

仮想通貨取引する目的

ここまでで、仮想通貨のイメージは持っていただけたでしょうか。

では、ここでは仮想通貨を取引する目的について考えてみましょう。

仮想通貨を取引する主な理由は以下の点ではないでしょうか。

  1. 値上がり(キャピタルゲイン)期待
  2. 送金
  3. 決済
  4. アセットアロケーション

大きくはこの4つに分けることができます。

1.値上がり期待

外国為替と同じで、最大の醍醐味は値動きによるキャピタルゲイン狙いといえるでしょう。

株式投資などは、企業の業績や株価評価(バリュエーション)などを経て投資をする、しないを決めます。株式投資がはじめての人には難しいと感じるかもしれません。

一方、仮想通貨に場合は需要が将来増えるかどうか、という点がより重要となるでしょう。

2.送金

海外に送金をされたことがある方はすぐにわかると思いますが、手数料がかかります。国内で送金するケースと比較するとそんなにかかるのという場合もあります。

仮想通貨はそうした銀行間で送金する手数料が安くなる使い方ができます。

3.決済

最近では、ビットコインで決済できる小売店も増えてきました。

また、ICOとよばれる「Initial Coin Offering」と呼ばれる資金調達にも仮想通貨は使われます。

デジタル・トークンと呼ばれる企業や個人が発行するトークンを仮想通貨を使って購入をするのです。たとえば、ゲームで使われるアイテムを仮想通貨で購入するようなものです。

そのトークンはどうするのかということですが、それはトークンを発行した企業なり、人がそのトークン保有者に対してどのようなメリットを返すのかによってことなります。

4.アセットアロケーション

資産運用で基本なのはアセットアロケーションです。

全ての資産を現金で持っていても国内では金利はほとんどつきませんし、全てを株式投資に回すのかというとそれも違います。

金(ゴールド)をはじめとしたコモディティも立派な資産配分先ですが、その中に仮想通貨も検討されてもよいタイミングになってきたともいえます。

仮想通貨はどこまで価格が上がるのか

これは個人的な意見ですが、仮想通貨はデジタル・ゴールドともいわれるように金と同様な位置づけ、もしくは金よりも使い勝手の良い存在になっていくのではと考えています。

金が金である理由

金は価格変動があるものの、産出量が急激に増えることはないと思われているため、価値の変動が大きくないと考えられています(実際は大きく動いてきましたが)。

各国の通貨は「紙くずにならない」という前提で多くの人は使用していますが、金は現物があるので、それよりは安心というわけです(実際には紙くずになる国もままありますが)。

このように、金の金属としての価値はあるものの、みんながそう思って取引をしてきたところに金の価値があります。

仮想通貨と金の最大の違い

では、仮想通貨はどうでしょうか。

金とは異なり、現物はありません。ただ、発行限度はあることになっています。

そして、大きく異なるのが、仮想通貨がデジタルであることで、先ほど「決済」の項目で見てきたように様々な商取引に利用できたり、参加することです。

【コラム】金と仮想通貨の時価総額比較

ワールド・ゴールド・カウンシルの資料と金価格の数値をもとに計算した金の時価総額はおおよそ800兆円弱。ちなみに、日本のGDPは約500数十兆円。

一方、仮想通貨はどうでしょうか。

仮想通貨を代表するビットコインの時価総額は2017年9月12日時点で約693億ドル(7兆5000円)程度です。

また、スマートコントラクト向けに定評のあるイーサリウムは同時点で280億ドル(3兆円)程度です。

こう見ると仮想通貨の時価総額は金と比較してまだまだ規模は小さいと言えます。

そして今後のそれぞれの仮想通貨の価値を決めるのは、その需要次第ともいえます。

【参考】仮想通貨の時価総額

以下のサイトから確認できます。

coinmarketcap.com

仮想通貨の取引のはじめ方

仮想通貨を始めるには取引所で口座開設をする必要があります。

日本の取引所としては、コインチェックやビット・フライヤーなどがあります。

初心者でも特にストレスなく開設することができます。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

PCの場合

  •  ウェッブサイトにアクセスします。
  • メールアドレスの登録を求められます。
  • 折り返しのメールが届きます。
  • メール内のリンクをクリックし、本人確認画面に移行します。

 スマホの場合

  •  アプリをダウンロードしてください。
  • メールアドレスを登録を求められます。
  • 折り返しのメールが届きます。
  • メール内のリンクをクリックし、本人確認画面に移行します。

 本人確認画面で入力やアップロードが必要なもの

  • 住所
  • 氏名
  • 生年月日
  • 運転免許証やパスポートなど本人写真入りの身分証明書
  • 提出された身分証明書と本人が一緒に写った写真

【注意】提出された身分証明書と本人が一緒に写った写真

これが意外に盲点なのですが、簡単なことなんですが、証明書をもって自分が映っている写真を撮ります。私もここで一度こんがらがりました。

その後、本人確認終了のメールが送られてきます。

様々な内容とアップロードした数日後…

簡易書留で登録住所に書類が送られてきます。

同社のりそな銀行や住信SBI銀行などへの口座に入金し取引を始めることができます。

特段口座を開設するのに大きなハードルはありませんでした。

最後に

いかがでしたでしょうか。株式や投資信託を含めると20年近く投資経験がありますが、自分で実際に始めてみた感想としては、証券投資よりもはるかに簡単だということです。

また、為替取引などをされてきた方や経験者などは、仮想通貨取引にさらに親近感を覚えると言えるのではないでしょうか。

小額から始められるので、手触り感を持たせるために始めてみるというのも一つの選択肢です。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

今回参考にした資料

ワールド・ゴールド・カウンシル「世界の金市場の流動性」

仮想通貨を取引する上で参考になる書籍

あわせて読みたい

jp.techcrunch.com